三國志オススメドラマ5選

三國志

三国志を楽しめるおすすめドラマ5選!おすすめランキングで紹介!

おすすめの三国志ドラマ5選

1.三国志 Secret of Three Kingdoms 2018年
2.三国志〜司馬懿 軍師連盟〜 2017年
3.三国志~趙雲伝~ 2016年
4.曹操 2013年
5.三国志 Three Kingdoms 2010年

魏・呉・蜀の三国が鼎立し、それぞれが大きな「志」を持ち、覇権を競い合った三国時代。

三国志に魅了された事がきっかけで歴史を好きになった方は多いのではないでしょうか?

実際、私もその内の一人です。

後漢末期、黄巾の乱から始まり、三国の鼎立、晋の中国統一までが描かれた壮大な歴史物語ですが、何といっても登場人物の個性と人間模様に魅了されてしまいます。

ファン同士で好きな武将を言い合うのも面白いものですよね。

今回はそんな魅力がたくさん詰まった三国志の時代を舞台とした中国ドラマについて私が一つ一つその魅力を解説していきたいと思います。

またどんな人にオススメの作品なのか背景色で記しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

※最後にあなたの好きな三国志ドラマの投票を開催しています。

視聴後はぜひ参加してみてくださいね。

女性にオススメNO1 恋愛ストーリー多めの三國志ドラマ「三国志 Secret of Three Kingdoms」

本作品は架空設定と史実を組み合わせた作品で、3組のカップルの恋愛ストーリーもちりばめられています。

美男美女のキャストキャスティングで注目された本作品ですが、その切ないラブストーリーもこの作品の見どころです。

三國志と言えば、男性ファンが多くいる作品ですが、これは自信をもって女性にもオススメ出来る作品です。

本作品の構図としては後漢末期、皇帝(劉平)を中心とした漢王朝側と劉平を傀儡に仕立てることによって権勢を欲しいままにしている曹操との間で起こる抗争を中心軸に描かれており、そこに幼馴染の司馬懿や皇后伏寿、王妃唐瑛を中心とした人間関係が絡んで、終始オリジナルのストーリーが展開されていきます。

本作中では他作品のようにド派手な戦闘シーンはあまり出てきませんが、登場人物の感情変化が多彩に描かれています。

劉平側と曹操側の間で序盤からスリリングなシーンが展開されており、見ていてハラハラさせられます。

建物や衣装等のセットにも秀逸さがあり、映像の美しさは監督のこだわりを感じる部分になっています。

それと、なんといっても、今をときめくイケメン俳優と美人女優が起用されており、司馬懿と唐瑛、郭嘉と任紅昌 等の恋愛部分にも目が離せません。

どちらかというと三国志ファンでなくとも、楽しめる内容です。

中華ドラマで胸キュンしたい方は是非ご覧になってみては如何でしょうか?

ではSNSでのみなさんの反応は?

この作品、基本史実に沿ってストーリーは進むんですが、斬新かつ意外な設定で驚かせるところが多々ありますね。歴史ものだけど一部はフィクションだから逆に最後まで読めないところはドキドキハラハラさせられます。

中国は美男美女が多いというよりも美男美女を配役した作品なんです。私は唐瑛役の ドン・ジェさんのほうがキャラクター的にも好きでしたね。妃なのに武術使いでカッコイイ!!

https://twitter.com/1207_kaochan/status/1454690549324128257

私も真っ先にその美男美女の俳優・女優をよくもこれだけキャスティングしたなぁと驚いたものです。 次々とでてくる出演者もたのしみであります。

https://twitter.com/huhhu_doru/status/1453560108412137480

万茜 = レジーナ・ワン さんに限らず、演技力はみなさん高かったですね。
>>>動き全てにスキがないのは その佇まいと風貌風格が圧倒されるからじゃないでしょうか?

この場合、兄嫁= 唐瑛  ドン・ジェさんの方ですね。 比較するとレジーナ・ワン の方が身長高く166cmだから小っちゃくてかわいい感じだけど ドン・ジェさん も身長 160cmあるので意外と身長高いんですよ。

やはりみなさん、、美男美女のキャストに驚かれていますね。私も真っ先にその美男美女の俳優・女優をよくもこれだけキャスティングしたなぁと驚いたものです。ツイッターを見ると視聴した男女比もほぼ半々でした。

主なキャスト

画像出典: 三国志 Secret of Three Kingdoms 日本 DVD公式サイト キャストページ 

劉平 マー・ティエンユー(馬天宇)

画像出典: 三国志 Secret of Three Kingdoms 日本 DVD公式サイト キャストページ 

司馬懿 エルビス・ハン (韓東君)

画像出典: 三国志 Secret of Three Kingdoms 日本 DVD公式サイト キャストページ 

伏寿 レジーナ・ワン(万茜)

画像出典: 三国志 Secret of Three Kingdoms 日本 DVD公式サイト キャストページ

唐瑛 ドン・ジェ(董潔)

三国志 Secret of Three Kingdoms さんごくし シークレット・オブ・スリー・キングダムズ
2018年 全54話
原題:三国機密之潜龍在淵
監督:パトリック・ヤウ、スティーブ・チェン
三国志 Secret of Three Kingdoms 日本 DVD公式サイト

三国志 Secret of Three Kingdoms ブルーレイ BOX 1 [Blu-ray]

知的に三国志を楽しみたい頭脳派なあなたにおすすめ「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」

https://youtu.be/f5Q34x5suQQ

軍師・司馬懿仲達に焦点を当てた異色の作品。

三国志の面白さは呂布・関羽・張飛・趙雲・張遼・馬超・夏侯惇・と言った武将たちの活躍も面白いのですが、 諸葛亮VS司馬懿をはじめとする軍師たちの頭脳合戦も見どころの一つです。

魏・呉・蜀を描いた三國志。

しかし本当の最後の勝者は司馬家。

三国時代を終わらせる原因を作ったともいえる司馬懿仲達の生きざまを描いた作品。

三国時代終盤に中国統一王朝「晋」の礎を築き、三国時代の最終的な覇者と言っても過言ではない司馬懿仲達ですが、ここまでの功績が有りながら、何故かこれまで、彼にスポットを当てた作品はあまりないように思います。

若い頃から権力者の誤解により、処刑寸前まで追い込まれたり、半ばで挫折して妻の張春華と共に田舎での隠遁生活に追い込まれたり、不遇の前半生を歩みます。

その後、人生が大きく飛躍したのは、時の皇帝曹丕に見いだされ大軍師に抜擢されてからです。

ライバル諸葛亮との五丈原の戦いでは諸葛亮が次々に繰り出す策略に苦汁をなめさせられながらも、最終的に魏の領土を守り抜きます。

老齢になってからは皇帝曹叡の下で曹真、曹休といった重臣たちと紆余曲折有りながらも最終的に魏を乗っ取って、三国時代を終焉に導きます。

まさに大器晩成というべき人物像が本作中でもひしひしと描かれています。

三国志をもっと多角的に楽しみたい方に是非おススメの作品になっています。

ではSNSでのみなさんの反応は?

>>>荀彧は、なぜ死ななければならなかったのか・・・ うーんネタバレになってしまうので深くは追及できないけど、優秀でいい人だったからこそあんな結果になったんでしょうね。

https://twitter.com/ak7589508226/status/1420253621514510346

日本では諸葛亮孔明の対抗馬というイメージがあり、 常に 諸葛亮孔明 に裏をかかれた人物みたいに描かれている場合が多いですが、実際はすごく頭が良く優れた人材だったというのが本当のところでしょう。

既に芸術の域って、この監督さん喜んでますよ。

そうですね、ほとんどの人が司馬懿と言えば諸葛亮孔明との対決から。詳しい人でも少し活躍しだすころからでしょうから、若き日の司馬懿というイメージはほとんどないのではないでしょうか。

張春華  他の三国志の作品ではではあまり登場しないキャラクターですが、司馬懿の正室で司馬師・司馬昭・司馬榦の母親、描かれている作品ではどれも勇ましく、強い女性として描かれています。

みなさん、司馬懿が主人公?とちょっとびっくり?いや意外な人物が主人公というイメージでしょうか?日本では諸葛亮孔明の対抗馬というイメージがあり、三國志ドラマはいくつか見たことがある人が見るのに良い作品かもしれませんね。

主なキャスト

画像出典:チャンネルNECO 三国志~司馬懿 軍師連盟~ 相関図より

ウー・ショウポー 吴秀波 司馬懿仲達役 司馬防の次男。中国後漢末期から三国時代にかけての武将・政治家。魏において功績を立て続けて大権を握り、西晋の礎を築いた人物。魏では曹操、曹丕、曹叡という3人の王に仕えた。

画像出典 :チャンネルNECO 三国志~司馬懿 軍師連盟~ 相関図より

ユー・ハーウェイ 于和偉 曹操孟徳 後漢の丞相・魏王で、三国時代の魏の基礎を作った。曹丕の父。 司馬懿仲達 の主君。

画像出典 :チャンネルNECO 三国志~司馬懿 軍師連盟~ 相関図より

リウ・タオ 劉涛 張春華役  司馬懿仲達 の正室。司馬師・司馬昭・司馬榦・南陽公主の母。諡は穆。夫である司馬懿の諡「宣」を冠して宣穆張皇后の諡号で呼ばれる。

画像出典 :チャンネルNECO 三国志~司馬懿 軍師連盟~ 相関図より

リー・チェン 李晨 曹丕役 魏の初代皇帝。後漢の献帝から禅譲を受けて王朝を開く。曹操と卞氏(武宣皇后)のあいだの長男(※実質的には3男) 卞氏 が正室になり以後嫡子として扱われる。

画像出典 :チャンネルNECO 三国志~司馬懿 軍師連盟~ 相関図より

チャン・チュンニン 張 鈞甯 柏霊筠役  司馬懿仲達 の側室。 柏夫人。司馬肜の母。

三国志〜司馬懿 軍師連盟〜
2017年 全86話(第1部42話、第2部44話)各話約45分
原題:大军师司马懿  The Advisors Alliance
監督:チャン・ヨンシン
WOWOW 三国志〜司馬懿 軍師連盟〜

Amazon 三国志~司馬懿 軍師連盟~

アクションたっぷり!スカッとしたいあなたにおすすめ「三国志~趙雲伝~」

あの「宮廷女官 若曦」で第十四皇子を演じたケニー・リンが趙雲を演じ、そのヒロイン・夏侯軽衣役を少女時代のユナが演じて話題になった作品。

蜀の武将、趙雲子龍。

劉備玄徳の配下になってからの活躍は知られているが、公孫瓚の配下時代はあまり描かれてる作品もなく、序盤の修業時代も(創作ではあるが)見れます。

また、他の三国志ドラマ作品との大きな違いはアクションシーンを頻繁に描いているのが特徴。

この辺りは昔のジャッキーチェン映画 (酔拳)を彷彿とさせる。

また趙雲を取り巻く女性たちヒロイン・夏侯軽衣 をはじめとする他3人とのラブストーリーの恋愛要素もある作品です。

本作品は三国志の中でも人気が高い趙雲子龍を主人公に描かれています。

構成としては、三国志に登場する人物と歴史的事実を基本軸にストーリー展開されつつも、そこから派生して色々なオリジナルストーリーが展開されていきます。

ライバル高則や夏侯傑との因縁、その中で発生する戦いも見どころの一つです。

また、夏侯軽衣や公孫宝月、馬玉柔による女性陣の趙雲をめぐる恋模様にも目が離せません。

それと本作品の見どころは何と言ってもアクションシーンが充実していて、馬上の戦闘シーンや空中戦は迫力満点。

本作品は史実外の創作部分も充実しており、三国志ドラマに対しての新たな楽しみを見出してくれているように思います。

このため三国志に興味がない方も純粋にドラマとして楽しんで頂けると思います。

ではSNSでのみなさんの反応は?

発売元のポニーキャニオンさんから4話無料公開のお知らせで古家正亨 さんが紹介!
古家正亨 って誰?って思いませんでしたか?韓国ドラマやK-POPに詳しい人なら知っているかもしれませんが、ラジオDJでテレビVJ、K-POP評論家なんですね。
道理でこの作品の説明がうまい。この埋め込み動画は3年前(2021年10月時点)ですが、ちょうど 2021年10月時点で「WE LOVE K」チャンネル開設10周年を記念して、「三国志 ~趙雲伝~」を第1話〜4話までを特別無料公開中です。

韓流ドラマって全16話が主体で長編ドラマは100話程度(こちらは日本で言えば、朝ドラや大河ドラマ感覚)で多くの作品は 16話 前後の作品を見られる方が、多いのではないでしょうか?
韓流ファンにとって中国ドラマもみたいけど、、、、と多くの障壁となるのはこの作品話数の長さですね。

https://twitter.com/zhimaqiu/status/1452297802839576579

それな! そうそう、ちょっと吹き出しそうなくらいの関羽張飛なんですよ。まさにあの関羽張飛のいでたち。メイクやひげや風貌までコテコテなんですが、劉備だけイケメンなおじさん。ずるいと言われてもおかしくないですね。ただなぜ劉備だけこのキャラ?ってのギャップ受けします。

「趙雲と彼の親の仇の娘の恋愛話と山賊の話を延々やっていて」ほんとそう。とにかく序盤が長い。いつ三国志の話になるんだよと多くの視聴者がなってしまう長さなんですね。全59話のうち第30話が「董卓(とうたく)の最期」なんです。どんな時間軸比率でこの構成?って部分があります。ふつうだと 董卓 が出てる場面って序盤も序盤ですからね。

フィクション・創作部分が多く、序盤がすごく長いので、純粋な三国志ファンには初めの方は退屈なんですね。普通の中国ドラマのくくりで見ていると問題ないですが。だから、その辺を考慮しながら視聴してみるとスムーズに見れるかもしれません。

主なキャスト

画像出典 :ponycanyon  三国志~趙雲伝~ CAST

趙雲(趙子龍)  /ケニーリン(林更新)

画像出典 :ponycanyon  三国志~趙雲伝~ CAST

夏侯軽衣 /ユナ〈少女時代〉

画像出典 :ponycanyon  三国志~趙雲伝~ CAST

高則 /John-Hoon

三国志~趙雲伝~
2016年 全59話
原題:武神趙子龍
監督:グオ・ジェンヨン
ポニーキャニオン  三国志~趙雲伝~

Amazon 三国志~趙雲伝~

曹操という人物をもっと知りたいあなたにおすすめ「曹操 2013」

https://youtu.be/upYKYN32El4

三国志の主人公と言えば劉備玄徳。というのは日本での話。

中国ではむしろ曹操が英雄視されています。

魏目線で作られている作品が多いのも納得できます。

その曹操を中心として描かれた作品。

また、ド派手な映像などはなく、人物像を主に描いた作品なので曹操をもっと知りたい曹操ファンにはもってこいの作品です。

曹操と言えば、日本で一番近い人物像としては織田信長を思い描く人が多いのではないでしょうか?

しかしこの作品、人間味のある曹操を描かれており、そこも見どころです。

本作品は曹操の幼少期から官渡の戦いで、袁氏を滅ぼし中国北部を平定するまでの前半生に焦点が当てられています。

「治世の能臣、乱世の奸雄」と言われた通り、曹操の権力基盤や領土は前半生において破竹の勢いで伸びあがります。

本作品では他の三国志シリーズと比べて、見た目で引き付けられる派手な戦闘シーンなどは比較的少なめですが、どちらかというと人物の人間模様や心理的な部分が楽しめる作品になっています。

また、他作品のような、誰しもが尊敬と畏怖を抱くイメージ像の曹操と本作品の曹操には大きなギャップが感じられます。

権勢を拡大していくにあたり、苦悩や葛藤で苦しみながら様々な決断を下していく様子が見て取れ、等身大で生身の人間としての曹操が描かれています。

どちらかというと、三国志の予備知識を持ってから見た方がより一層人物の心理に同調ができて楽しみが倍増するかもしれません。

是非三国志ファンの方は新たな視点でこの作品を楽しんでみては如何かと思います。

ではSNSでのみなさんの反応は?

歴女の方がおっしゃるのなら間違いない!

https://twitter.com/an_xx11xx/status/859409000692973568

曹操は冷血な人ってイメージの人が多いですからね。吹き替えで視聴なされたのですかね。私はむしろ吹き替えの方が好きです。

曹操の曽祖父時代から描く作品って他にないですからね。曹操の家系は漢王朝創業の功臣につながる家柄だからいいとこのご子息だったんですよね。しかし、「蒼天航路」(漫画・アニメ)は元々曹操が主人公で作者も史実を主軸にストーリーを進めながら、アレンジと言ってるくらいだから、必然的に流れは似てくるのではないでしょうか?

こちらがその蒼天航路

蒼天航路 VOL.1 [DVD]

うんうん、敵ではなくもう悪ってイメージなんですよね。いやいやどこ主線の目で見るかの違いで変わってきますよね。そもそもこの曹操役の チャオ・リーシン さん今までの曹操像とえらく違いますからね。

のちの「郭嘉さえ生きていれば」曹操が発する言葉がすべてを語っていますね。はい、私も異論ありません。ただ、郭嘉VS諸葛亮孔明だったらどっちが勝つのかなと勝手に想像したりもします。

多くの日本人の三國志ファンは、『三国志演義』では敵役と描かれ、曹操=敵、 曹操=悪 というイメージが植え付けられている部分があり、中国では英雄として描かれているのに驚く人も多いですね。ただ純粋に考えると勝者が常に歴史を作っているから、蜀や呉というのはむしろ敵方、悪と描かれるのが普通なんですけどね。

主なキャスト

画像出典:cinemart 曹操

チャオ・リーシン 赵立新 曹操役

字は孟徳。優れた政治家、軍事戦略家、作家、書道家。

漢王朝の終わりには、世界は混乱していました。曹操は、袁紹に共感をし、反董卓軍に参加。やがて、董卓は長安で養子の呂布に殺され、長安は混乱に陥る。しばらくして、皇帝を救い出し、漢王室の復興の大義名分を持った曹操に立ちはだかったのは、軍力の勝る袁紹であった。曹操は、袁紹との戦いに挑む。

曹操
2013年 全41話
原題:盖世英雄曹操
監督・演出:フー・メイ

Amazon 曹操

吉川英治・横山光輝ファンにおすすめの王道三国志ドラマ「三国志 Three Kingdoms」

最後に紹介するのが、あえて王道の三國志です。

みなさんの三國志ファンへの入り口は多くの方が 小説「吉川 英治 三國志 全8巻」やまんが「横山光輝 三国志全60巻」ではないでしょうか?

なかにはゲームの「光栄三國志シリーズ 」「カプコン天地を喰らう」を幼少期にプレイしたことがきっかけで三国志ファンになった方もいらっしゃるかもしれません。

参考 光栄三國志14   Capcom Arcade Stadium:天地を喰らう

その世界観で描かれていると言ってもおかしくないのがこの 「三国志 Three Kingdoms」

ほぼ全編描かれています。

紹介した5作品中でも一番話数が多く95話です。

他の4作品はある意味三国志の一部にスポットを当てた作品。

ですので本当の三國志ファンでなければ、面白いとは言え完走するのは大変です。

真の三國志ファンにオススメの作品です。

この作品は三国志のドラマの中でも、ほぼ史実に近い形で構成された内容になっています。

見どころとしては三国志の名物的な戦争シーン(虎牢関、官渡、赤壁~五丈原に至るまでが手抜きなく作成されており、エキストラの多さにも圧巻されてしまいます。

また、細かな武器防具、大掛かりな兵器や城等のセットも忠実に再現されていて、他の実写版と比較しても戦争シーンのスケールの大きさは一級品です。

また三国志演義の武将300人が再現されて登場し、それぞれの個性を持った武将同士が織り成す感動シーンから謀略策略などのドロドロした心理戦の部分まで余すところなく描かれています。

私個人としては、この長大な三国志演義のストーリー全編を忠実に再現したドラマを他では見たことがなく、臨場感一杯の中、三国志の世界を楽しむ事が出来ました。

どちらかというと三国志のストーリーを最初から最後まで堪能したい方向けの作品になっていると思います。

ではSNSでのみなさんの反応は?

この司馬懿を演じている俳優さんは ニー・ダホン さん。めっちゃ風貌が怖い。日本語吹き替えで見たときは低いLow voiceでした。イメージ的にはどちらかというと龐統に近いよね。

「3兄弟が中国を制覇」いまいちピント来なかったけど、ああ、義兄弟 劉備・関羽・張飛のことを言っているんだと気付きました。そうみんな、最後は劉備が勝利して国を治めた。と思っている人多いんじゃないかと思っています。

俳優が新鮮 ってとにかく登場人物が多くてメインキャラ覚えるのが大変。三国志知らない人は無理ゲーですね。しかし、面白いのは間違いないです。ハイ。

「中国ドラマ史上最大級」ハイ、伊達じゃないですね。公開から10年以上経ちますが、この謳い文句はまだ破られていないですね。三國志ドラマではこれを超えるのはないのではないかと思っています。(※ 最大級 という意味で)

10巡目!!生粋の三国志ファンですね。 1話45分×95話×10巡目=712時間30分かかります。

全95話と非常に長い話数になっています。だからこそ三国志のほとんどを描くことができた作品でもあります。三國志ファンであれば、この作品の評価は高いでしょう。

主なキャスト

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  魏 公式サイトより

チェン・ジェンビン 陳建斌 曹操役    軍略家、政治家にして詩人。三国時代の中心人物

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  魏 公式サイトより

ニー・ダホン 倪大红 司馬懿役   曹操、曹丕を支え、三国統一の礎を築いた丞相

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  蜀 公式サイトより

ユー・ホーウェイ 于和偉 劉備役   人を惹きつける魅力を持った蜀の初代皇帝

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  蜀 公式サイトより

ルー・イー 陆毅 諸葛亮役   天才的な戦略で蜀を躍進させた希代の軍師

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  呉 公式サイトより

チャン・ボー 张博 孫権役 兄の遺志を継ぎ、江南江東を制覇した呉の皇帝

画像出典: 三国志 Three Kingdoms  呉 公式サイトより

ビクター・ホァン 黄維徳 周瑜役 知恵と武力を兼ね備えた才能豊かな名将

三国志 Three Kingdoms
2010年 全95話
原題:三國 Three Kingdoms
監督:ガオ・シーシー
三国志 Three Kingdoms  日本公式サイト

amazon 三国志 Three Kingdoms 第1部-董卓専横- ブルーレイvol.1 [Blu-ray]

女性におすすめの三国志ドラマランキング

①三国志 Secret of Three Kingdoms 2018年

劉平・伏寿、司馬懿・唐映、郭嘉・任紅昌 の3組のカップルの恋愛ストーリーも見もの。他の4作品に比べても圧倒的に恋愛要素が多い作品となっていて美男美女のキャストは群を抜いています。

②三国志~趙雲伝~ 2016年

こちらもモテモテ趙雲が 夏侯軽衣 、柳擎児、公孫宝月、李飛燕に思いを寄せられる恋愛部分も見どころ。また、趙雲のライバル高則、親友で幼馴染の柳慎、などもイケメンも登場。そして意外や意外劉備を演じるイェン・イークァンがイケメン過ぎてイケメンおじさん劉備でちょっとした話題に。

③ 三国志〜司馬懿 軍師連盟〜 2017年

きめ細やかな心理描写がとても素晴らしい作品とツイッターでのツイートもあるように、戦いやアクションだけでなく、ストーリー自体もしっかりした作品

三国志マニアにおすすめの三国志ドラマランキング

①三国志 Three Kingdoms 2010年

なんと言っても三國志のほぼすべてを網羅しているのはこの作品のみです。この作品見ずして三國志は語れません。壮大な物語、総製作費やエキストラを含めたキャストの数は後にも先にもこの作品のみではないかと思います。

②三国志 Secret of Three Kingdoms 2018年

恋愛要素が多い作品ですが、三国志通ならではの意外な設定、ストーリーに驚かせられることでしょう。三國志通だからこそ、面白いところが分かるという部分も多々あるのでオススメの作品です。

③曹操 2013

曹操を主人公とした作品。三国志マニアだと蜀派が多いかもしれませんが、曹操を知ってこその三國志。私はそう思います。曹操を深く知ることで三国志もさらに面白くなるのではないでしょうか?

魏派(曹・司馬派)におすすめの三国志ドラマランキング

①三国志〜司馬懿 軍師連盟〜 2017年

司馬懿が主人公と一風変わった視線で描かれた作品。当然魏を中心に描かれているので、司馬懿に限らず、魏の武将や司馬一族の登場人物が多く出てくるので魏派のあなたにはぴったりの作品です。

②曹操 2013年

曹操が主人公。ほぼ魏の武将が中心で曹操の幼い時から描かれている。残念ながら全41話までで第7部 赤壁前夜で終り晩年の曹操は描かれていない。若き日の曹操を描いた作品となる。曹操をもっと知りたい!という方にはおすすめの作品。

③ 三国志 Secret of Three Kingdoms 2018年

実はこの作品、蜀の武将も呉の武将もほとんど出てきません。いわゆる戦いの場面の主な場面は「官渡の戦い」だけなんですね。だから、漢王朝の人物以外は魏の武将、曹操、曹丕が中心人物なんですね。だから魏・曹操・曹丕目線で作られています。

投票

ぜひ投票にご参加ください。またどの三国志を見ようかと迷ってる方の視聴の参考にして頂ければと思います。

あなたの好きな三国志のドラマはどれですか?

あなたのおすすめの三国志ドラマはどれですか?1~3つ選んでください。

View Results

Loading ... Loading ...

あとがき

以上、2010年以降に制作された三国志を舞台とした中国ドラマ5タイトルに関して解説してきました。

同じ三国志の世界を描いたドラマではありますが、5タイトルともそれぞれ全く違う特色を持った作品になっていますね。

でも、どれも三国志の魅力を十分味わいつつ、純粋に楽しめる作品ばかりなのではないかと思います。

皆さんもこの5作品の中からご自身の好みに合った作品を選んで視聴してみては如何でしょうか?

それでは、もしご視聴感想など有りましたら、ご意見頂ければ有難いです。

【放送情報】

以下 放送予定の記事は

中国ドラマ 放送予定順

にてご覧ください。

花様衛士 21話・22話・23話・24話 あらすじと感想花様衛士 21話・22話・23話・24話 あらすじと感想前のページ

三国志 Three Kingdoms 感想と考察と解説 おすすめの理由次のページ三国志 Three Kingdoms

関連記事

  1. 三国志 Secret of Three Kingdoms 感想とキャスト
  2. 曹操2013

    三國志

    曹操 (テレビドラマ) 2013 感想

    放送予定●KBS京都テレビ 放送年 不明 (過去放送あり)…

  3. 三国志~趙雲伝~

    三國志

    三国志~趙雲伝~  キャストと感想 動画配信

    放送予定●テレビ大阪 (2022/8/17~) 全59話 毎…

  4. 三国志〜司馬懿 軍師連盟

    三國志

    三国志〜司馬懿 軍師連盟〜 キャスト・相関図 感想 動画配信

    放送予定●WOWOWプライム  2025/5/5(月・祝)午…

  5. 三国志 Three Kingdoms

    三國志

    三国志 Three Kingdoms 感想と考察と解説 おすすめの理由

    放送予定 ●テレQで過去に放送あり ●BSフジで過去…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー
  1. 未来モール  空気人形/誘拐  第6話・7話・8話(最終回) あらすじと感想

    未来モール

    未来モール  空気人形/誘拐  第6話・7話・8話(最終回) あらすじと感想
  2. 顔心記

    中国ドラマ

    顔心記(がんしんき)~シェイプ・オブ・ラブ~ キャスト・相関図 あらすじ
  3. 狼殿下-Fate of Love- 37話・38話・39話・40話 あらすじと感想

    狼殿下-Fate of Love-

    狼殿下-Fate of Love- 37話・38話・39話・40話 あらすじと感…
  4. 花様衛士 33話・34話・35話・36話 あらすじと感想

    花様衛士~ロイヤル・ミッション~

    花様衛士 33話・34話・35話・36話 あらすじと感想
  5. 華の出陣~麗将・阿麦の仇討~

    華の出陣~麗将・阿麦の仇討

    華の出陣~麗将・阿麦(アマイ)の仇討(あだうち)17話・18話・19話・20話 …
PAGE TOP