九州縹緲録 31話・32話・33話・34話・35話 あらすじと感想

九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

九州縹緲録 31話・32話・33話・34話・35話 あらすじと感想

NANAさん

第31話 あらすじ

#31 襲撃の波紋

何者かに襲われた阿蘇勒(アスラ)は姫野(き・や)と羽然(う・ぜん)が見守る中、息を引き取る。阿蘇勒は天下の大義のために死んだとつぶやく羽然。皇帝の関与を疑う白舟月(はく・しゅうげつ)。皇帝は天子崩御の格式で阿蘇勒を葬りその死を天下に知らしめる。その様子を見守るエイ無翳(えい・むえい)は自身に阿蘇勒暗殺の疑いが向くことに危機感を抱く。一方、翼天瞻(よく・てんせん)は皇帝との密談の席にいた。

出典:チャンネル銀河 九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

第31話 感想

姫野と羽然は阿蘇勒を馬車で天啓城まで運んだけど阿蘇勒の心臓は止まっていて助けられなかった。姫野は嬴無翳 (えいむえい)の仕業と思いかたき討ちに乗り込んだが 嬴玉(えいぎょく)が二人の戦いを止めてくれました。

もし 嬴玉が止めなければ姫野も死んでいたかも勝てないと分かっている相手に1人で乗り込んでいった姫野のやり場のない気持ちが余計に悲しく感じます。誰もがこの犯人は嬴無翳 だと思っているけど小舟公主は兄の仕業ではと考えました。二人のもめごとや隠し金のこともあるし小舟公主が疑うのもわかる気がします。

嬴玉は姫野を逃がす為に奴隷の立場を解いてくれてまで姫野を守ろうとします。こんなに姫野を想う彼女の気持ちが切ない。阿蘇勒を失い 嬴玉とも離れてしまう姫野が心配で仕方ないです羽然も心を閉ざしてしまったようだし、これもすべて皇帝と鉄皇のせいだと思うと二人を絶対に許せません。

鉄皇は自分達の都合で阿蘇勒を大宗主にしたり、言う事を聞かなければ殺してしまうというやり方が身勝手。味方と信じていた阿蘇勒の事を思うとどんなに正義を語ろうとも鉄皇だけは許せないです。

第32話 あらすじ

#32 策略の先に

阿蘇勒(アスラ)の葬列を見つめる姫野(き・や)と羽然(う・ぜん)。そこにやって来たエイ無翳(えい・むえい)は人々の鋭い視線の中、故人に杯を捧げる。こうして阿蘇勒は荼毘に付される。皇帝から敵意をむき出しにされたエイ無翳は雷碧城(らい・へきじょう)から託された玉印を見せて、皇帝に退位を迫る。棺に入れたはずの玉印にうろたえる皇帝。そんな中、雷碧城は阿蘇勒をよみがえらせ…。

出典:チャンネル銀河 九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

第32話 感想

皇帝は自分で阿蘇勒を殺しておきながら盛大な葬儀を行って犯行をごまかそうとします。自分の後ろめたい気持ちをごまかしてるのだろうと思う。本気で泣いているのは小舟公主だけの様で切ない、羽然と姫野はこんな葬儀には参加したくないと遠くから眺めるだけ、でもここの二人の阿蘇勒への気持ちは痛いほど伝わってきます。

嬴無翳 (えいむえい)は犯人にされそうなのに葬儀にやって来た。本当の悪とはわからないものだと思う。嬴無翳は阿蘇勒をちゃんと見送ろうとしてくれていて人としては皇帝よりもよっぽどいい人に見えます。そして阿蘇勒は荼毘に付されたのだけど、雷碧城(らい・へきじょう)の秘術でよみがえりました。阿蘇勒はそんなことして喜ぶのか複雑な気持ちになりましたが、阿蘇勒自身はそれに抵抗もできないのが可哀そうです。

棺に入れた玉印が皇帝のところに戻ってきて、皇帝は阿蘇勒が死んでいないのではと恐怖に陥り、犯行を隠そうと皇帝と一緒に犯行に及んだ死士たちを全員抹殺します。可愛い子供達で小舟公主と皇帝を家族のように慕っていたのに、やりきれない気持ちになりました。

でも本当に最後の一撃は皇帝だったはず、それを阿蘇勒は知ってるんだよ。今更証拠隠したって隠しきれない一番隠さなきゃならないのは皇帝自身の存在だから、ラストシーン皇帝の前に突然現れた阿蘇勒は無敵のゾンビみたいで怖かった。こんな風に生き返らされた阿蘇勒の事が心配でなりません。

第33話 あらすじ

#33 蘇った死者

暴れる阿蘇勒(アスラ)を笛で落ち着かせた白舟月(はく・しゅうげつ)。皇宮では長公主が臣下を招集し、皇帝に退位を迫っていた。阿蘇勒を廃寺にかくまった舟月は、皇帝が直接、阿蘇勒に手を下したことが許せない。だが皇帝は辰月(しんげつ)の秘術によってよみがえった阿蘇勒に危機感を抱き、舟月に殺害を命じる。再び暴れだす阿蘇勒を抱きしめ、舟月は共に死のうとする。

出典:チャンネル銀河 九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

第33話 感想

蘇った阿蘇勒は自分の名前以外何も覚えていなくて、敵意を持つ者をみんな殺してしまう状態になっていました。これが辰月の秘術なんて残酷で雷碧城は何をする気なのか、小舟公主が言っていたことが真実なら雷碧城が殺せと言えば姫野でも殺してしまうかもしれなくて、考えると怖くなります。

一度は阿蘇勒から逃げた小舟公主が戻ってきて阿蘇勒を連れて逃げました。公主の様子を見ていると彼女が本当に阿蘇勒を好きなことが痛いほど伝わってきます。そして阿蘇勒を助ける為、羽然と姫野のところに連れてきてくれました。愛する者を他の女性に託すなんて辛すぎます。

一緒に死のうとしたくらいですから、みんな一緒に草原に逃げることができればいいのに、あんな皇帝なんかたとえ兄でも捨ててしまえと言ってやりたいです。

辰月の秘術で若返った長公主にまで皇帝が阿蘇勒を殺したことがバレていて退位を迫られますが、誰も皇帝を助ける人がいません。皇帝が阿蘇勒と側近を殺したことが悔やまれます。一番大切にしなければいけない二人だったのに、今の皇帝には助けてくれる味方が一人もいない状態です。少しは後悔してるのかな、でももう何もできることは何もない、退位するくらいしかできることはありません。

第34話 あらすじ

#34 最後のあがき

エイ無翳(えい・むえい)の元を訪れた皇帝は退位を告げる。白舟月(はく・しゅうげつ)から阿蘇勒(アスラ)を託された羽然(う・ぜん)と姫野(き・や)は何とか救い出そうと策を練っていた。その頃、5国の連合軍が帝都を目指しているとの知らせが届く。余裕を見せるエイ無翳を心配するエイ玉(えい・ぎょく)。そんな中、皇帝は百官を集めて宴を開く。だがそれは皇帝の最後のあがきだった。皇帝は天啓(てんけい)城に火を放ち…。

出典:チャンネル銀河 九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

第34話 感想

皇帝が百官を皆殺しの上天啓城を火の海にしてしまうなんて、最後は共に死ぬのかと思ったら鉄皇と一緒に空を飛んで逃げてしまった。そうだった鉄皇は羽族っだった事すっかり忘れてた。皇帝は往生際の悪い人、しっかり逃げ道を用意していたんです。しかも小舟公主に皇帝を譲って自分はどうする気だったのか、鉄皇もなぜこんな皇帝を相手にしているのか理解できません。

でも天啓城が火の海になっていくシーンはとても大掛かりで見ごたえありました。どんだけエキストラ入れて撮影してるのか、このドラマの凄さを感じます。とくに騎馬で丸太を引いて城門を突破するところとか、玉郡主の騎馬姿もカッコ良かった!阿蘇勒が兵士を一気になぎ倒していくところも迫力がありました。

阿蘇勒があんな風に暴れ出したら誰にも止められません、でもこの危機を脱するには阿蘇勒の力を借りるのも仕方ないでしょ。このまま最後の1人まで戦うわけにはいかないでしょうから。羽然は飛べないのかな、鉄皇みたいに飛んで逃げられたら良かったのに・・・いきなり戦いの真ん中に放り出された阿蘇勒には荒療治だけど、これで自分を取り戻せたらいいんだけど、羽然と姫野がいて3人一緒ならこの危機もきっと乗り越えられるよね。

しかし長公主は雷碧城と別棟でのんびりムード、このおばさんいくら見た目だけ若返っても好きになれない人です。

第35話 あらすじ

#35 惨劇の跡

血の海と化した天啓(てんけい)城。運命をともにしていた翼天瞻(よく・てんせん)から見放された皇帝は白舟月(はく・しゅうげつ)のもとへ。逃げ出そうとする皇帝に剣を向ける舟月。そこに現れた阿蘇勒(アスラ)は迷うことなく皇帝に斬りかかる。皇帝の亡骸を前に、長公主と雷碧城(らい・へきじょう)はエイ無翳(えい・むえい)を反逆者と決めつける。逃げ延びた阿蘇勒と羽然(う・ぜん)、姫野(き・や)たちは翼天瞻とともに山村に身を寄せる。

出典:チャンネル銀河 九州縹緲録~宿命を継ぐ者~

第35話 感想

小舟公主は目の前で兄(皇帝)が阿蘇勒に殺されたのを目撃したのに、阿蘇勒を連れて天啓城から一緒に逃げてくれた。阿蘇勒の事が凄く好きなんだよね、途中で姫野や羽然と合流できて本当に良かった。街を出ると鉄皇に出会って一緒に小さな村に逃げ込む事に成功。

とっても静かな村に隠れられたけど、鉄皇は阿蘇勒を殺した皇帝の仲間だったはずだけど、みんな知らないのかな?村では家族のフリしちゃって図々しくて自分勝手な人にしか見えないです。この村の人に危険が及ばなければよいと祈りたい気持ち、子供たちの可愛い様子にを見るとこの村の人には迷惑かけられないと思います。やっぱり帝都に戻ることになるのかな?

長公主と雷碧城は皇帝暗殺の犯人を嬴無翳 (えいむえい)にしてしまいました。本当の犯人は雷碧城なのに、彼が阿蘇勒を操って殺させたんだから。嬴無翳も皇帝を甘く見過ぎていた分この戦で兵士も大勢死なせてしまって大敗って感じです。このまま国に帰るみたいだけど無事に帰れるのか、玉郡主がとっても可愛いから無事帰国させてあげたいと思います。

【放送情報】

以下 放送予定の記事は

中国ドラマ 放送予定順

にてご覧ください。

皇太子妃はシンデレラ 13話・14話・15話・16話 あらすじと感想皇太子妃はシンデレラ 13話・14話・15話・16話 あらすじと感想前のページ

探偵麗女 29話・30話・31話・32話(最終回) あらすじと感想次のページ探偵麗女 29話・30話・31話・32話(最終回) あらすじと感想

関連記事

  1. 九州縹緲録 46話・47話・48話・49話・50話 あらすじと感想
  2. 九州縹緲録 11話・12話・13話・14話・15話 あらすじと感想
  3. 九州縹緲録 16話・17話・18話・19話・20話 あらすじと感想
  4. 九州縹緲録 41話・42話・43話・44話・45話 あらすじと感想
  5. 九州縹緲録 26話・27話・28話・29話・30話 あらすじと感想
  6. 九州縹緲録 21話・22話・23話・24話・25話 あらすじと感想

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー
  1. 同居人は名探偵  9話・10話・11話・12話 あらすじと感想

    同居人は名探偵 ~僕らの恋は迷宮入り

    同居人は名探偵  9話・10話・11話・12話 あらすじと感想
  2. 馭鮫記(ぎょこうき)前編:月に君を想う

    中国ドラマ

    馭鮫記(ぎょこうき)前編:月に君を想う 後編:月に愛を誓う キャスト・相関図 あ…
  3. 風起西州~烈風に舞う花衣~

    風起西州~烈風に舞う花衣~

    風起西州~烈風に舞う花衣~ 21話・22話・23話・24話 あらすじ
  4. 風起西州~烈風に舞う花衣~

    風起西州~烈風に舞う花衣~

    風起西州~烈風に舞う花衣~ 29話・30話・31話 あらすじ
  5. このロマンスはフィクションだから

    中国ドラマ

    このロマンスはフィクションだから キャスト・相関図 あらすじ
PAGE TOP